〒869-1233 熊本県菊池郡大津町大津1147-3(肥後大津駅から徒歩10分 駐車場あり)
受付時間
介護保険制度では、要支援または要介護認定に応じた支給限度額の範囲内で介護用品をレンタルすることができます。
◆可能な限り自立した生活が送れるようになる
◆介護者の負担を軽減できる
◆重度化予防
介護認定が軽度(要支援1・2、要介護1)の方は、
原則として歩行補助杖、歩行器、手すり、スロープのみご利用いただけます。
※要介護度によって、レンタル可能な品目は異なります
ご利用者に合わせた用具を、必要な期間だけ利用することができ、1割~3割のご負担で使用することができます。
(支給限度額を超えてご利用になる場合、超えた金額分はご利用者様の負担となります)
不明な点や不安な事など、何でもご相談ください。
専門相談員が対応いたします。
介護サービスの計画に基づいて、福祉用具専門相談員がお客様のもとへ訪問し、お一人おひとりに合った用具や環境整備のアドバイスをさせていただきます。
ご要望の場所・日時にお届けに伺います。 お客様に合わせた調整などを行い、取り扱いの説明・注意点などをご説明いたします。
デモ機は、実際に使用感を体験することで適合性を確認できます。 特に直接肌に触れる用具は、自分に合っているかどうかを確認することが重要です。
納品した福祉用具をご確認いただいたのち、重要事項説明書及び契約書、 福祉用具貸与計画書のご説明を行います。
ご了承の上ご記入、ご捺印をお願いいたします。 お支払方法については、契約時にご説明させていただきます。
お電話や訪問にてご利用状況の確認(モニタリング)を行い、定期的な メンテナンスをいたします。 身体や生活状況、お気持ちの変化による用具の提案や機種変更にも迅速に対応いたします。また、万一故障などが起きた場合は速やかに修理・交換いたしますのでお気軽にご連絡ください。
ケアマネージャー、もしくは担当営業までご連絡をお願いいたします。 お引き取りの日時を相談させていただき、引き上げに伺います。
要介護者の身体に直接触れる福祉用具(入浴や排泄に用いる衛生面や心理面でレンタルに好ましくないもの)は介護保険を利用して購入することができます。
介護保険を利用して購入する場合は、都道府県の指定を受けた指定事業者からの購入となります
レンタル同様1割~3割のご負担で購入することが可能で、
利用限度額は1年度内に10万円までとなります。